
前庭とつながる くの字の平屋
東近江市 S様邸
どこにいても家族や庭を感じる
ゆったり居心地のいい平屋。
お子さま3人とのアパート暮らしが手狭になり、家を建てるか一戸建てを借りるかの二択でご検討されていたS様。
さまざまな施工会社を見に行かれ「土地が変形地ということもあって、融通のきくところ」「設計士さんとのフィーリング、ストレスがたまることなく」とルポハウスでの家づくりがスタートしました。
家づくりの楽しさに「最初の間取りが出てくる時のわくわく」を上げてくださった奥さま。
当初の2階建てプランに「平屋が理想で…」と伝えると、実は…と出てきたのは設計士が迷ってもう一案考えていた、くの字の平屋プランだったのだそう。「すごくいいな」とお二人共が気に入り、ご主人の「リビングのどこにいても庭が見える」というイメージも調和させた住まいがカタチに。
ポイントか全面かのどちらかで、最後の最後まで迷われていたという塗り壁の外壁。ポイントにされた分、スリムなガルバリウムを合わせ差別化を図られています。
家のカタチで十分個性が出るかなと、室内はアクセントクロスもなしでシンプルに。寝るだけの寝室は最小限にし、その分広くされたリビングは、誰がどこで何をしているかが一目瞭然です。奥さまが重視された家事がしやすいキッチンは、便利なつながる動線も計画。
こんな場所に?と驚きのある玄関直結の本棚は、リビングに鎮座すると部屋のバランスが崩れそうと要望を出し、死角となるスペースに設けられたのだとか。
「全部の意見は合わないので、分担しながら割り切りながら」とお二人のこだわりを凝縮。庭を楽しみ、お子さまが元気いっぱい走り回れる暮らしが実現しました。
考えたり決めたりのバランスが「ちょうど良かった」と伺った注文住宅の家づくり。「考えがよく伝わって、それをやってもらえたな」とS様。また入居後の「何かあればすぐに対応してもらえていい」も、先々の安心ポイントに。
奥さまは「家のカタチ。帰ってきた時に見える緑も」ご主人は「庭ですね、管理は大変ですが、まだ楽しい(笑)」と好きが増す日々。にぎやかなバーベキューや畑計画など、おうち時間を充実させてくださいね。
設計士と直接
家づくりの話をしませんか?!